荒ぶる女子の実習日誌

不登校になった自閉症スペクトラム持ちの実習助手の日常を綴ります。クラシック音楽と写真が好き。カフェ巡りとか小説とかエッセイやってます。ちなみに創価学会員です。

ふぉとりっぷ in 福島 ひとり旅編

誰だって、一人で遠くへ行きたくなることがあるでしょう。

誰だって雄大な自然の中に身を投じてみたくなるでしょう。・・・私です。

社会人になってから、ほぼ毎年(←ちなみに昨年は部活のせいで行けなかった。部活のばーか( ・ิω・ิ))のように夏は東北地方へ一人旅しています。

何がそんなに私を駆り立てるのか、その答えは。

 

東日本大震災。あの未曾有の被害を、私は家のテレビで独りで見ていました。当時の私は高校を卒業したばかりのニートでした。志望大学に全落ちして浪人生活が始まる前、何となく日々を生きていただけでした。

次々と起こる悲劇の中でも私が最も印象に残っているのは、福島の原発事故です。

事故の瞬間もテレビで見たし、風評被害もその後の建屋内調査もいろいろ見ました。

が、その中で私が一番悲しかったのは、原発事故で被害にあった町を出なければならなくなって、家に置き去りにされた動物たちです。

放射能が非常に高くてすぐには帰れないのに、ずっと主が帰ってくると信じて待っている動物たち。

やっと放射能が下がって帰って来たと思ったら、そこには変わり果てた動物たちの亡骸・・・。

犬飼いの私としては悲しい以外に言葉が出ない。

被災したのは人間だけではなく、動物たちもだし、だからこそ動物は大事にしてあげたいと思います。

そんな命の大切さを教えてくれた福島に、私はいつからか「行ってみたい」と思うようになりました。

そこで、社会人になってから、ほぼ毎年のように、夏は福島を訪れています。

 

福島県といえば、一昔前に大河ドラマ「八重の桜」で有名になった会津若松市や、それに付随して鶴ケ城、白虎隊が自害した飯盛山など有名な観光スポットもありますが、私は風景写真をやりたい人間なので、今回のレポはそういう観光地より、あまり知られていないけど、写真好きには思わず行って写真を撮りたくなるようなスポットを紹介します!まあタイトルがふぉとりっぷだしな(゚∀゚)

そんなわけで、今回ご紹介するのは・・・。猪苗代の五色沼です!


f:id:rinkablog:20200602222209j:image

郡山駅から会津若松方面に向かう電車(何線か忘れた←)乗って、猪苗代駅で降ります。

そこからバスで移動すると五色沼に行けます。

ただ気をつけてほしいのは時間!!バスの本数がめっちゃ少ないので、時間はしっかり合わせましょう。

最悪、行けなくなるor帰れなくなる可能性があるのでまじで気をつけてください!!

まあ電車の時間も、遅延とかよくあるのである程度の諦めも必要(経験者は語る)だと思う。

私は郡山から猪苗代湖に行こうとしたら、乗っている電車が遅れて運行してしまっていたのでバスに間に合わず夏の猪苗代湖をカメラに収められませんでした(´;ω;`)

ので、一番いいのはレンタカーで行くことですが、私みたいなペーパードライバーは諦めと時間厳守を持って行きましょう!←

 

さて、五色沼のメインステージ的なのはこちら。


f:id:rinkablog:20200602222250j:image

広大で青く澄み渡る沼・・・というより湖?泉?そう思ってしまうほどきれいです。

沼が大きいのでこの日は猛暑だったのにも関わらずとても涼しい風が吹いていました。



f:id:rinkablog:20200602222331j:image

この沼のみボートを漕げるらしいので、興味のある方はぜひやってみてください(*´∀`*)

・・・え、私はって?もともと一人旅だったし、そんなボートを独りで漕ぐ体力はないし、ぼっちなの行楽地でさらけ出してもねえ…。孤独って(´・ω・`)

五色沼は、大体3キロくらいのトレッキングコースがあり、そのコースに沿って歩くと様々な沼を見ることができます。


f:id:rinkablog:20200602222358j:image


f:id:rinkablog:20200602222415j:image

なんか上高地と似たような感じかもしれん。

そのトレッキングコースを、Nikon D5100をお供に、チャイコフスキー交響曲第6番悲愴を聴きながら撮影スタート!!


f:id:rinkablog:20200602222445j:image


f:id:rinkablog:20200602222508j:image

日本にこんなに景色の綺麗なところってあるんですね・・・。

一周したところでバス停に向かいましたが、実はここ、バス停の近くに裏道のような遊歩道があって、撮影するにもかなりマイナーなところがあります。

地面にカメラをおいて撮影。


f:id:rinkablog:20200602222538j:image

1日歩いて、ちょうどいい感じのウォーキングになりました(*´∀`)

翌日も猪苗代に向かいましたが、このときは電車の遅延でいろいろスケジュールが狂ったので、五色沼近くの諸橋近代美術館に向かいました。この美術館、実は夏しか開いていない、かなり貴重な美術館です。


f:id:rinkablog:20200602222558j:image


f:id:rinkablog:20200602222620j:image


f:id:rinkablog:20200602222635j:image

いやー何撮っても絵になるわー

美術館に展示されているのは、ダリとか本当に現代に近いアーティストの作品です。

デザイン工学が好きな人にはおすすめかも。

美術館を出た後は、次なる撮影ポイント、岩手県は盛岡まで東北新幹線で一気にかっとばしたのでした(゚∀゚)

なぜ岩手に向かったのか?その答えは次の記事で!

不登校の日常vol.59 手に馴染むもの

こんにちは(*^▽^*)

昨日は信濃町レポにリツイートやコメントありがとうございました!

やっぱり見てくださる方がいると、こちらもまた面白い物書こうって思えます╰(*´︶`*)╯♡

今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします(^^)

 

さて、今回の話は…。

誰でも愛用のモノはあるかと思います。

例えば万年筆とかシャープペンシルとか、文房具、カバン、アクセサリーや時計…etc

 

私も高校の頃からずっと同じスヌーピーシャープペンシルを使っていますが、それと同じくらい馴染んでいるものがある。

それは、キーボード

高校生のころ、ノートパソコンを買ってもらって以来、ずっとキーボードで文字を打ってきました。ぶっちゃけペンで文書くの、もともと字が汚いし、慣れないから苦手_:(´ཀ`」 ∠):

大学の各種課題や卒業論文もそのノートパソコンで書いてきました。

また、mixiでエッセイ書いてた時も、そのノートパソコンで書いていました…とまあ私の手はキーボードを叩けば叩くほど文がサラサラと出てくるのであって笑←どの口が言うんだ

 

という訳で、平成、令和を生きながら、現代人ながら私にはどうにもスマホタブレットのタッチパネルが合わない。指紋認証ガバガバで思った単語が出てこないし…。やっぱりあのカタカタと打っている音や感覚のするものが無いのは寂しい。

というわけで!先日、\ビーックビックビックカーメラ♪/ことビックカメラでこれを買ってきました╰(*´︶`*)╯♡

f:id:rinkablog:20200602125239j:image

タブレットBluetoothで繋げるキーボード❣️

ちなみに9000円はした(・Д・)散財無くす宣言は消えた←

(↓散財無くす宣言はこちら↓)https://rinkablog.hatenablog.com/entry/2020/05/20/%E4%B8%8D%E7%99%BB%E6%A0%A1%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%B8%B8vol.57_%E8%87%AA%E7%AB%8B%E3%81%AB%E6%BD%9C%E3%82%80%E7%AC%AC%E5%85%AD%E5%A4%A9%E3%81%AE%E9%AD%94%E7%8E%8B

f:id:rinkablog:20200602125235j:image

中身はちょっと重いけどコンパクトで、ちゃんとタイプの感覚も音もする。しかもこのキーボード、何と!タブレットを乗せることも可能なのだ‼️ワッハッハ‼️ψ(`∇´)ψ
f:id:rinkablog:20200602125243j:image

設定が少しめんどくさいけど、設定は付属の取扱説明書に書いてあるのでできます。

そしてこのキーボードで書いたのが昨日の信濃町レポだったのです。

いやー、やっぱり趣味の作業環境を整えるのって、体調管理と同じくらい大事。作業しづらい中で作業したってモチベーション上がらんし、趣味が苦痛になるだけなので、絶対やめるべきだね。

という訳で、今後もこのキーボードでブログをお届けして参りますよ(*´ー`*)

 

って今書いてるのは実はスマホからなんだけどね←←←←←天高く頰を殴る音

 

おしまい♡

ふぉとりっぷ in信濃町

6月4日は世界池田華陽会の日ということで、私も何かに挑戦してみたいと思います。

まあ手っ取り早いのがブログ100記事なんですけどね笑

というわけで、4日までブログ更新に力を入れていきたいので、ふぉとりっぷをしばらく連載していこうと思います。お付き合いよろしくお願いします(*´艸`*)

 

さて今回のふぉとりっぷは、創価学会のメッカともいわれる信濃町です!(^^)/

新宿から中央線の各駅停車に乗って行くことができます。

結井が初めて信濃町に降り立ったのは、昨年の秋ぐらいだったかと思います。

折伏の親が、池田先生をどうしても遠い存在にしか思えない、と悩む私に、「池田先生にお手紙を書いてみてはどうか」とアドバイスしてくださったのがきっかけです。

でも、手紙ってどうやって送るの?私の手紙を池田先生は読んでくださるの?

疑問は尽きませんでしたが、郵便で送るよりは信濃町に行って出したほうが確実だと思ったので、信濃町に行きました。それも、ちょうど私には東京へオーケストラのコンサートを観に行く予定があったので、寄り道程度に行こうと思って(←は?)信濃町に行くことにしました。

私自身、信濃町がどんなところか全く知らなかったし、そもそも学会の本部が新宿にあるということも知らなかったので、この信濃町探索は学会の核を知る上でとても重要なものになったと思います。

行きの新幹線の中で信濃町のことを調べ、池田先生に手紙を送る場所も把握したところで、東京駅から中央線各駅停車に乗って、

いざレッツゴー!!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

f:id:rinkablog:20200601210322j:image
f:id:rinkablog:20200601210327j:image
f:id:rinkablog:20200601210318j:image

信濃町は綺麗で、とても新興宗教の総本部がある場所とは思えないほどシンプルな場所でした。

f:id:rinkablog:20200601210438j:image

大聖堂や会館、接遇センターなど主要な建物は派手なことなく、むしろ荘厳なのに驚くほどシンプルで、建物の中はぶっちゃけその辺の会館というて変わらない。多分名古屋の会館とそう変わりない感じがして、そんなに「わーすごーい」と思うようなこともありませんでした(;´∀`)

ただ、信濃町には他の場所には絶対ないものがあると思います。それは、安心感

大体信濃町を訪れるのは学会員しかいないし、スタッフさんも学会員の方がほとんどだと思います。

なので、ここにいる間は大丈夫。みんな同志だし、みんなお題目とかやってるんだろうな。と確信に満ちて町を歩くことができました。接遇センターのスタッフさんも警備員さんも本当に対応が良くて、心が暖かくなりました。

手紙をスタッフさんに渡すと、池田先生からのお言葉を受け取りました。

「お手紙をいただき、誠にありがとうございます」という内容だったと思います。(その辺記憶が曖昧なので、聞きたい人は池田先生にお手紙書いて、接遇センターが開いたら持っていってください←)

そして、レターセットをいただきました。

でも私には手紙を書く相手がいません( ;∀;)

 

悲しいときー悲しいときー友達がいないのにレターセットだけどんどん溜まっていくときー(´;ω;`)

 

そのレターセット、ちなみに結井は3冊持っていますが、一体いつ使うことになるのやら・・・。

 

接遇センターでお手紙を出した後は、お土産屋さんを覗きました。

学会歌がかかる店内は、ところ狭しと学会関連の本や御書、学会にちなんだお菓子などが売られ、それを買い求めるお客さんで賑わっていました。私も本をたくさん買いました。

なかなか書店では売っていないし、大白蓮華もいつも座談会で「これうちで余ってるからあげるよ( ゚∀゚ )」という方からお譲りいただいていたので、私にとっては貴重な場所だったのです。

なので、私は信濃町に行くと必ず本を買っています。

今まで買ったのは、大白蓮華、潮、池田華陽会御書、男子部の教学の本、新・人間革命などです。

f:id:rinkablog:20200601210646j:image
f:id:rinkablog:20200601210635j:image
f:id:rinkablog:20200601210640j:image
f:id:rinkablog:20200601210629j:image

大手を振って学会の本を買えるのはここしかないので、いつも爆買いします。

それにしても、漫画、雑誌、小説と数多の本を買って思うのが、学会関連の本って本当に安い!!

爆買いしても、雑誌とか漫画爆買いするより断然安い!なので、すごく助かっています。

 

そして、信濃町に来たら外せないのが、夕方近くまで自由にお題目ができる会館!

ここは1日4回、会場のみんなで勤行唱題する時間もあり、集った日本全国津々浦々、運が良ければ世界各国のSGIメンバーとも勤行唱題できます。ちなみに結井が勤行唱題したときは、残念ながらSGIメンバーの方はいらっしゃいませんでした(´・ω・`)

でも、信濃町での勤行唱題は、普段の会館での勤行唱題とは全然違ってものすごく気合が入る。

力の入り方がものすごく違います。そしてすごく早口になります。あと喉がやられます←

勤行しながらむせました( ;∀;)

ちなみに会館での唱題でも結井、むせます。

 

「南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無・・・ゴホッゴホッ・・(;゚∀゚)=3ハァハァ」

 

←どんだけ普段喋ってねえんだよこのコミュ障(^ν^)

 

でも、自分のペースで好きなだけお題目上げられる場所って、私みたいな内得信仰者にはすっごくありがたいです。

自分で好きなときに来ておおっぴらにやれる、これがどれだけ嬉しく素晴らしいことか・・・。

 

自粛が明けて、信濃町もオープンしたら、またお題目やりに行こうと思います。

そのときにはぜひ、Twitterの学会員フォロワーさんたちと集ってやりたいと思います!!

行くときにはツイートしますのでぜひ!!( ゚∀゚ )

 

追記

信濃町には昔ながらの喫茶店が駅前にあります。ここには、まじでえげつないアイスティーがあります。

f:id:rinkablog:20200601210737j:image

こんな感じで出てきます。紅茶の入った容器がなんともクラシカル。

お茶を注ぐと…。

f:id:rinkablog:20200601210820j:image

氷が一瞬で溶けて、めっちゃエモいクラシカルアイスティーになりました!

ただね、このアイスティーコメダ珈琲ソーダ類といい勝負できるくらい量が多い。

多分仏法対話や語り合うのが長くても大丈夫なように多くしているのかもしれませんが笑←

私もいつかこのアイスティー片手にフォロワーさんたちとオフ会したいです。

皆さんはいかがですか?

 

ふぉとりっぷ in 横浜

自粛が解除されて、徐々に外出できるようになってきてはいますが、まだまだ県を越えた移動はできないので、旅行好きな私には歯がゆい日々です。まあ名古屋の商業施設が開いただけでもだいぶ精神的に楽なんですけどね(;´∀`)

 

さて、今回の旅レポは、横浜!!

まだコロナウイルスが蔓延る前の1月のことですが、今私が行きたいところの1つでもあるので、書かせて頂きます。

 

そもそも、なぜ横浜に行こうと思ったかというと、それはこのイベントがあったから。


f:id:rinkablog:20200528145656j:image

おっきなすみっコぐらし展、という、すみっコぐらしの展示会が上大岡の京急百貨店であったのです。

そして上大岡駅には

f:id:rinkablog:20200528145830j:image

京急とすみっコぐらしがコラボしたコーナーがありました。名古屋ってあんまりこういうイベントないからね(´・ω・`)その珍しさと映画の「すみっコぐらし〜とびだす絵本とひみつのコ」ですみっコぐらしにドはまりしたので、イベントに興味を持って、行ってきました。私によってすみっコ沼に突き落とされた彼氏を道連れにして。

上大岡、というか神奈川県自体あまり行ったことはなかったので、見るものは殆ど初めてのものばかりでした。

なので、京急百貨店も初めてでした。
f:id:rinkablog:20200528145853j:image


f:id:rinkablog:20200528145914j:image

百貨店の中にすみっコぐらしが散りばめてあって、移動が楽しかった(*´∀`*)


f:id:rinkablog:20200528152551j:image

↑すみっコぐらし撮ってる結井氏(撮影は彼氏)


f:id:rinkablog:20200528151114j:image

んですけど、一言だけ。

京急百貨店せますぎ。

いや、多分ね私が関東圏の百貨店に慣れてないせいだというのは百歩譲って認めます。でもね、

京急百貨店せますぎンだよおおおおお!!


f:id:rinkablog:20200528151346j:image


f:id:rinkablog:20200528151410j:image

何と言っても売場面積がせまい。それによって展示会会場もせまい。なので当然…。

物販もせまい(;´Д`)暑い。

しかも、映画公開後ということもあってすみっコぐらしは国民的人気キャラクターと化しており、当然関東圏のほうが人口も多いとくれば、物販に入場制限がかかる(;・∀・)今だったら三密どころの騒ぎじゃなかったと思う。

あんなに人が密集してるの、東海地方なら朝の名古屋市営地下鉄東山線JR中央線名古屋行きくらいだわ。

あとナゴヤドームでイベントがあるときの名城線ぐらいしか思いつない。

物販であんなに密集して入場制限に引っかかることは、名古屋じゃありえないし、まず栄や名駅のデパートはもっと売場面積が広い。展示会も会場は広い。

ゆえに、京急百貨店でのすみっコぐらし展は、「何か無理矢理イベントやってる感があるなあ」と思いました。

まあそりゃあ楽しかったけどね笑

京急百貨店行ったあとは、みなとみらいに移動して夜景散策。もともとみなとみらいにホテル取ってたので。
f:id:rinkablog:20200528152802j:image

結井はオーケストラのコンサートを観に、昼間のみなとみらいは行ったことがあります。みなとみらいホールはまじでいいぞ。

でも夜は行ったことなかったので、初めて散策しました。

まるで月9に出てきそうなムード。でも特に燃えない私たち。悟ってんなおい。←

めったに見られなかった都会の夜景は、今になってもう一度一眼レフで撮ってみたい風景になっています。どこに行くときにもレフは必須アイテムですね。一度レフを手にしたら。

翌日朝はこんな感じ。


f:id:rinkablog:20200528153925j:image

ホテルから撮りました。が、ここのホテルは街に面しているため、バルコニーに出ると姿が街の人に見えてしまうので、バルコニーからスマホで撮ってると「絶対に観光客だな。田舎者だな」と思われてしまうのが恥ずかしいところ。ごめんなさいm(_ _;)m

朝ごはんはホテル取るときに付けてなかったので、チェックアウト後、彼氏が当時(ちなみに今でも)食べたいとうるさがっていたパンケーキを食べに行きました。

パンケーキ食べたい♪パンケーキ食べたい♪パンケーキ食べたい♪○宿は汚い♡とかいうネタのせいです(ごめんなさいm(_ _)m

 

私は、かつてパンケーキが流行った頃、キラキラフワフワのJDでしたが(←きもい)、パンケーキはそんなに好きじゃなかった(´;ω;`)というのは、当時のパンケーキに味が無かったからです←

でも、スフレパンケーキはフワフワで甘くて好きです。というわけでみなとみらいにある人気パンケーキのお店へ。


f:id:rinkablog:20200528154701j:image

私はロイヤルミルクティーパンケーキ、彼氏はいちごのパンケーキでした。


f:id:rinkablog:20200528155235j:image


f:id:rinkablog:20200528155255j:image

パンケーキ食べる前に引くいちごの量。これ、何通りか組み合わせできますよね。

チョコフォンデュもできるしホイップクリームでいちごケーキもどきもやれるし、一度に三度は美味しいんじゃなかろうか…。と色々考えさせられるところではありますが、食べたあと、彼氏はちょっとぐったりしてました。

何と言っても量が多かったからね(;´Д`)

私は、シンプルに付け合わせもそう無いロイヤルミルクティーで十分堪能しました(*^^*)

自分のお腹のキャパを考えながら、正しく楽しくスイーツを味わいたいですよね!

 

もし次にみなとみらいに行けたら、そのときは必ず一眼レフを持っていきます!

不登校の日常vol.58 どうあがいても、不眠。

おはようございます。

何か今までの記事見直してて思ったのが、内容が暗い。とにかく暗い。メンヘラでもここまで暗くは描かないよ。というくらい内容が暗い。

あまり内容が暗いと読者の皆様方にもうつを移しかねないので、もう少し明るいネタも書いていきたいところです。

 

まあ不眠は治ってないし、オーバードーズのツケが回ってきて、抗うつ剤が無くなって、絶賛断薬なうなんですけどね笑

 

それにしても、むしろ不眠ということを楽しんでしまった方が、精神的に楽かもしれませんね。

さっきもYouTubeピングーの空耳という動画を観てましたし(о´∀`о)

ピングー、可愛くて小さいころから大好きなんですよ。ビデオもよく観てたらしい笑

嘴をラッパみたいにして、\マッマー/って叫んでるのを真似してたって育児日記に記録されてたほど。さすが自閉症スペクトラム

だけど一つ問題があって、それは結井の母親は大の鳥恐怖症であるということ。

意外なものが弱点なのが、ちょっと笑えるかもしれませんが本当です。

鳩が居るという理由だけで、彼女は外に1人で出るのにあらゆる障壁があるのです。

特に、街に出るときは、鳩がいるから地上を歩けないと言って、地下街しか歩けない。

近所のバス停(バス停が高架上にある影響で)が鳩の住処や溜まり場になっているため、エレベーターでしか移動できない。

f:id:rinkablog:20200521050807j:image

これは以前、みなとみらい付近のパンケーキ屋さんで見かけた鳩だけど、これは誰でもぞっとするよね( ゚д゚)
f:id:rinkablog:20200521050804j:image

お客さんが去った後、店員さんが来る前に鳩が乱入してパンケーキの残りカスを食べてた。かなりの至近距離だったので私も若干怖かった( ;∀;)
f:id:rinkablog:20200521050815j:image

うちの近所のバス停の鳩さん。

f:id:rinkablog:20200521050811j:image

この鳩さんたちはたまにバス停の階段に現れることがあり、普通に階段上がってると急に現れるため、年に一度くらいは、誰か1人くらいびっくりして心臓発作起こして倒れてるかもしれない、殺人鳩の可能性もある。

実際結井もびっくりして、何回か肝を冷やしました_:(´ཀ`」 ∠):←フラグ

…とまあそれは余談なんですけど、どうにもこうにも眠れないと、そういう過去の変な動画ばかり観てしまう。

ちなみにピングーの空耳は非常にお下品なので、良い子のみんなは最低でも高校生になるまで絶対に観るなよ!!(・Д・)←フラグ

\マーグナーム!!/とか叫んだシーンを見た瞬間、君たちはもう、清純な少年少女には戻れなくなるだろう…(は←

よ う こ そ こ ち ら の せ か い へ になったらもう戻れないぞ。

まぁTwitterやってたらある程度知っちゃうかもだけど←←←

何がとは言わんが。

 

まあそれはともかくとして、不眠は相変わらずきついですね。眠いのか眠くないのかイマイチ微妙なラインにずっといるので、睡眠の質がガタ落ちなんですよ。

しかも、昼寝できても3時間以下なので1日の睡眠時間多分3時間くらい。

そんな中でもよく生きてるなと思います。

でも、抗うつ剤イフェクサーが無くなって思うのは、私にはイフェクサーの副作用がありすぎるということ。

てか、ぶっちゃけ不眠なのはイフェクサーの副作用の可能性が高い。

イフェクサー飲むまでは、あんまり不眠はなくてむしろ一日中寝ちゃう(これも薬の副作用)日々だったので、また薬変えてもらわなきゃなぁと思います。

でも、実は今、まだ不登校になる前に処方されて飲んでた漢方を飲んでるんですが、これが不思議なことに、イフェクサー飲んでた時にあったシャンピリ感…要は頭や顔の痺れがパタっと無くなったんです。

これはワンチャン漢方に薬戻してもらった方が良いかもしれない。

でも主治医は何とコメントするかなぁ…。

ちょっと面倒いかも。と考えてる今も、眠くならずに結局不眠で朝を迎えたのでした。

不登校の日常vol.57 自立に潜む第六天の魔王

こんばんは。

緊急事態宣言、自粛もどんどん解除されている今、結井は逆に自粛しなきゃいけない状態になりました。なぜかって?

 

自粛のストレスで散財しすぎて貯金が無いんだよ(底をついているわけではない)

 

一人暮らしの宿命、お金が無い。

アパートの家賃、ライフラインの使用料金、食費、スマートフォンタブレットの通信費、交際費、趣味への投資、医療費etc.

色々自腹を切ることが増えます。

まぁそれもこなせて自立への一歩なのだと思いますが…(^^;

 

その自立に関して、行く手を阻むものがいくつかあると思います。

 

それは、クレジットカード。

 

あえて言おう、クレジットカードなんて散財させるだけのカスであると!←

しかも複数のクレジットカードを持てば、

散財は相乗効果を生み、余計破産への道を歩むだけだ!!

 

というのは、自粛で旅行とか趣味ができなくなったストレスで、色んなものを買ってしまったのです。Amazonで。あと百均とホームセンターで。

まぁ3Dウッドパズルなんて可愛い可愛い。

そのうちDIYなるものにハマり、工具や材料集めに百均やホームセンターを回って、Amazonで色々調べて、気付いたら散財してました。

f:id:rinkablog:20200520225502j:image
f:id:rinkablog:20200520225458j:image

多分あのお金でフィントのワンピースとかブラウスとかアクシーズファムのワンピースとか欲しいの全部買えた٩( ᐛ )و

 

その他は、ゲーム。ニンテンドーswitchで「あつまれ!どうぶつの森にハマってやり込んだ影響で、そのほか気になってたゲーム、スマッシュブラザーズとか買っちゃって、その時お金足りなくてカードを使いました。

f:id:rinkablog:20200520225524j:image

でも、それが落とし穴。

 

現金だと足りないけど、クレジットカードあるから払える〜(*'▽'*)

 

その考え今すぐ捨てろ。

 

結局最後は、口座からお金を引き落とされるんだから、オチは変わらない。

そしてクレジットカードを複数持ってれば、そのカードたちを使ったトータル分が引かれるんだから、今まで1つクレジットカードを持ってた時の倍は引き落とされる。

 

さらに、Amazonやネット通販に支払いするのに自分のクレジットカードを登録した暁には…。

あ、これ欲しーい、買っちゃお(*^▽^*)

ってポチった瞬間、それは引き落としという絶望へのカウントダウンが始まる。

 

まぁそれで、BRUNOの圧力クッカーを買ってしまった…_:(´ཀ`」 ∠):

f:id:rinkablog:20200520225553j:image
f:id:rinkablog:20200520225557j:image
f:id:rinkablog:20200520225550j:image

まぁお買い物スヌーピーというネット通販サイトにあった、BRUNOの圧力クッカー(スヌーピー仕様)が買えなかったからなんだけど…。

 

この他、一人暮らしをすると、ついお洒落な台所用品や便利そうな電化製品、趣味のモノなどに目がいって、散財してしまう。

まあただ、台所用品や電化製品に関しては、やっぱり機械工学を学んだだけあって効率や通年の実用性についてを考えてしまうので、まだ買うのは比較的抑えられてはいるものの、趣味のモノになると目が眩んでしまうのが私のイカンところだ。

 

オーケストラのCD、DIYの材料、ハンドメイドの機器、服、色々お菓子や紅茶、そして本。

多分私が趣味の中で一番散財するのはクラシック音楽鑑賞と本である。クラシック音楽鑑賞に関しては、過去にひと月で20万溶かしたことがあるので、その熱の入れ方は間違いない。

(↓結井が20万溶かした話はこちら)

https://rinkablog.hatenablog.com/entry/2019/12/22/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B2%E3%82%BF%E8%A1%97%E9%81%93%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%97%E3%81%90%E3%82%89vol.2

だけど、このクラシック音楽鑑賞は今自粛のおかげで趣味の進みがストップしているので、その分お金が本やDIYなどに移ったのだ。

しかも本は、買うときに一気にドサっと買うため、合計金額は軽く8000円くらいいく。

その中身は、機械系雑誌だったり写真系雑誌だったり、小説だったり文芸誌だったり漫画だったり、ジャンルは様々だ。

f:id:rinkablog:20200520225952j:image
f:id:rinkablog:20200520230008j:image
f:id:rinkablog:20200520225948j:image
f:id:rinkablog:20200520225943j:image

ジャンルが様々な分、色んなことを学べるが、やっぱり出費は痛い。

なので、一人暮らしするのに不自由ないくらいお金が貯まるまで、しばらくは自粛解除でやっとオープンした図書館に行って、お世話になろうと思う。

そして、クレジットカードは存在さえ封印したい。あと、ネット通販もなるべく使わず、リアルで見たモノで本当に必要、欲しいと思うのだけ買おうと思う。

まぁ、ぶっちゃけ欲しいものを買うより、今ある未作成のDIYや3Dウッドパズルをやったり、塗り絵や積み本を消化した方が、絶対散財した分の元は取れるのだけどね(*´ー`*)

 

あ、圧力クッカーに関しては、使ったらレポします(´∀`*)

不登校の日常vol.56 感謝とは

新型コロナウイルス感染者が段々と減少傾向にあり、これまで強いられてきた自粛が段々と解除されつつあります。

その中で、私も不登校と言う名の休職中ながら、自由に心を休めるためのあらゆる手段が奪われ、母親の無知ゆえの色んな侮辱や強要にぐったりし、4回もオーバードーズして一時期は生きるのを諦めかけた事もあります。

無知ゆえに人は知らず知らずのうちに人を傷つける。しかし自分が教えてやっている、守ろうとしても、その人を傷付けているということも、また無知ゆえに分からないのだなあと思って母親のことを嘆いてばかりいました。

だけど、嘆いてばかりいても仕方ないし、理解させようとすれば上から目線だと反発される。だけど、ここは理解させようとするより、今の教育でも必要とされる、「自ら気付かせる」ことを母親には今後、仕掛けていこうと思います。

でも、この考えに至るまでは、私には色んな物を我慢しなければならない苦しみがあり、友人に会えない寂しさがあり…。と、この自粛期間中は、今私自身が、実は持っていた大切な宝物を初めて確認できた、気だるいと思っていた日常に、実は好きなものや大切なものがたくさんあったのを教えてくれた、ものすごく重要な期間だったと思います。

インスタ映えがウザいと思っていたスタバが実は大好きなカフェだったこと、勉強やブログ執筆に欠かせないくらい大切な場所だったこと。

ショッピングモール巡りが実は大好きで、知らない間に世間のいろんな情報を得ていたこと。

今は休職中だけど、本当は私が就職したあの県が大好きで早く帰りたいこと。


f:id:rinkablog:20200519182535j:image

写真やオーケストラ鑑賞が自分にとって重要なエネルギー源だったこと。


f:id:rinkablog:20200519182657j:image


f:id:rinkablog:20200519182737j:image

お金を貯めておく重要性、無駄遣いしてはいけない理由。

図書館やスポーツジムも自分の心を休め、鍛えるのに一役買っていたこと。

行くのが面倒だと思っていた学会会合や、御書講義、座談会、家庭コンで人と対話したり、興味無い人の話を聴くことも実は幸せで楽しくて、大切な時間だったこと。

キツい、ウザい、ストレス溜まると散々腹を立ててきたこの自粛期間は、こういった自分を取り巻く環境、日常が、実は幸せなものだったことを教えてくれたような気がします。

 

もちろん、まだ精神的に苦しいこと、耐えられないこと、どう向き合えばいいのか分からなくて困っていることがたくさんあります。だけど、それはこれから絶対に乗り越えられると確信しています。

こんなに苦しい自粛を潜り抜けたのだから、自由度が上がっていくこれからは良くなるさと。

そして、自由度が低い実家暮らしですが、私の両親、特に父親は70歳近いため、もうこんなに実家で生活できることは二度と無いと思います。家の愛犬も、もう13歳。こんなに一緒に居られる日はもう来ないでしょう。


f:id:rinkablog:20200519182419j:image

だから、いつかはこの毒親にしんどいと苦しんだことも、人に笑って話せる日が来ると思います。

 

何だか、自分がここまで前向き思考になれたのは、絶対に学会の皆さんのおかげだと思っています。

ここまで色んな事に感謝できるのも、やさぐれそうになっても長引かないのも全て。

 

そして、戻り行く日常の風景や久しぶりに飲むコーヒーショップのカフェラテの味、明るいニュースやツイート、聖教新聞の池田先生の励まし、色んなものに感謝してまた日常に戻ろうと思います。


f:id:rinkablog:20200519182826j:image

小説もエッセイも前向きに考えて取り組みたいです。