荒ぶる女子の実習日誌

不登校になった自閉症スペクトラム持ちの実習助手の日常を綴ります。クラシック音楽と写真が好き。カフェ巡りとか小説とかエッセイやってます。ちなみに創価学会員です。

ふぉとりっぷin大阪 祭りの翌日

さて、ライブ参戦の翌日のお話です。

もともと私は関西方面の地理に疎いので、そこまで色々観光しようという気はなく(迷子になって疲れるのも嫌だったし)、新大阪駅からあまり離れたくなかった。というわけで、翌日すぐとんぼ返りしても良かったんだけど、ちょっと物足りないなってことで、梅田を観光することにしました(*´∀`*)

 

もともとホテルが食事なしのプランだったため、まずは朝ごはん・・・というかチェックアウトが10時だったからブランチ?を食べに梅田へ。前もってリサーチしておいたパン屋さんへ行きました^_^

そのパン屋さん、ル・シュクレクールは、私が大好きなYouTuber、あみにーさんの聖地でもあります。その聖地で、あみにーさんが食べたあんバターサンドを食べる!予定でしたが、お腹が空いた私はそれ以外にも色々取ってしまって、


f:id:rinkablog:20231202233947j:image

しかもこのフレンチトーストが量半端じゃなくて食べきるの大変だった(;´Д`)

食べ終わったあとは、運動も兼ねて街を散策。川に掛かる橋からの景色がとても綺麗でした。


f:id:rinkablog:20231202234002j:image

梅田の阪急に着いてからは、地図とにらめっこしながら、最近ハマっているちいかわのお店、ちいかわらんどまで悪戦苦闘。そしてちいかわらんどに着いてからは、何と人数規制で30分待ち!地味に立ってるの疲れたぞ(´;ω;`)

まあ、入ってわかったんだけど店の中結構狭かったから仕方なかったんだけど・・・。


f:id:rinkablog:20231202234027j:image


f:id:rinkablog:20231202234043j:image

そこで私よりちいかわにハマっている親のために関西限定のグッズを買って、その後はアレ、で有名な某球団のファンである父親のためにグッズと雑誌を買って、さっさと引き上げました。疲れたもん。お金もなかったし。

以上、そこそこ中身の濃い大阪観光でした!

ふぉとりっぷin大阪 ド素人がライブに参戦してみた


こんばんは!いつぶりか分からないですが観光ネタです。

今回は11月に大阪へ、fripSideのライブに参戦した話を投稿します!


f:id:rinkablog:20231202224110j:image

もともと結井、大のクラシックヲタクでjpop殆ど聴かないんですけど、唯一fripSideだけは聴けるし大好きなんですよ(*^^*)

というのは、6年くらい前に彼の車の中で偶然流れてたfripSideeternal realityがすごく雰囲気が良くて、ツタヤでCDをレンタルしてみたところ・・・、インストゥルメンタルに度肝を抜かれまして。それから、追加で借りたinfinite synthesis2などにも衝撃を受けまして、というのは八木沼悟志さんの八木沼サウンド!!本当に衝撃的な音楽で、一気に虜になりました。

それで、クラシックのコンサートみたく、いつかはライブに行きたいなーって思って6年後。

ついに、勇気を出してライブに参戦することにしました!(*´∀`*)

本当は来年の東京のに行きたかったんですが、多分日程が合わないのでやむなく大阪へ。え、なんで大阪が嫌かって?

実は今年の3月、和歌山へN響ラフマニノフを聴きに行ったんですけど、鉄道の複雑さで、危うく日帰りで帰れなくなるかもしれなくなってそれがトラウマになったんですよね(←リサーチ不足)。

だから、関西行くのはちょっと気乗りしなかったんですけど、ライブに行きたい気持ちには変えられませんでした^^;

で、夜に公演だったので念の為宿も取って、いざ現地へ。


f:id:rinkablog:20231202223942j:image

あれ、fripSideってファン層年齢高め?これが、会場に並んだときの第一印象でした笑

でもね・・・ライブってクラシックのコンサートと違って色々勝手が違うのな。まず、立ち見だから会場に入ったら自分で場所取りしなきゃいけない。そしてロッカーに荷物入れて身軽にならなきゃいけない。ドリンクサービスが全員ある。しかも入るときにお金を払う。勝手が違いすぎて、めっちゃ慌てました^^;

そして物販!やっぱりライブと言えばTシャツとラババン!と思った結井はあっさりTシャツとラババンを購入。でも、流石に着替えるのは気が引けたので、ラババンのみして参戦しました。


f:id:rinkablog:20231202224009j:image

で、感想。

めっちゃ楽しかったし、好きな曲を生で聴く素晴らしさはクラシックと変わらないし、演出もfripSideって感じがしてただただ感動!!あと八木沼さんのMCがめっちゃ面白かったし八木沼さん、ひーちゃんまおちゃんもっと好きになった!!

気づいたら飛んでたし叫んでたしめっちゃ興奮した!!知らない曲もそれなりにあったけど、何となく周りのノリに合わせてたら面白かった!笑

てか、意外と年齢層が私と同じくらいの人が多いとわかってびっくりした。しかもみんな飛ぶわ踊るわ叫ぶわ、見た目からは想像できないくらい盛り上がって、コールとか色々ぴったりすぎて、まじでどこかで練習してるかと思った笑

といったところですかね、拙い(´・ω・`)

でも、めちゃくちゃ熱くなったし、今まで好きだった曲がもっと好きになれたと思います。

これは、クラシックのコンサートにはないものかもしれない。

というのは、クラシックのコンサートは、確かに感動するし胸にグッと来るものはあります。でも、私にとってクラシックのコンサートは心の浄化も兼ねてるから、パワースポット巡りみたいなもんなのよね(・∀・)だから、楽しむって感情はあまりなくて、本当に聴いて余韻に浸る、みたいなそれだけなんだよね。だから、全身が熱くなるような興奮は初めてだったように思います。

が・・・一点だけ反省。それはね・・・。

ペンライトを買っていなかった(´;ω;`)

公演開始と同時に、みんな一斉にペンライト構えてたんだよね。だから私は手で参戦したんだけど・・・やっぱりペンライトは必須と思い知らされました()

なので、次ライブ行くときは、絶対事前にペンライトを買っていこうと思います・・・。

以上、私の大阪ライブ参戦レポートでした。

 

 

その辺の山を登れ!vol.2

長らく間が空いてしまいましたが、ようやく更新できます登山ネタ!!(´;ω;`)

仕事面でごたごたして、山に行くためのお金がなく、11月になってようやく目処が立ったので行ってきました。今回登ったのは岐阜県岐阜市内の最高峰と呼ばれる百々ヶ峰です。本当は、有名どころの金華山を登りたかったのですが、前日に調べたところウォーキングイベントがあって人が大量に押し寄せるとの情報を受けたので、急遽変更しました(´・ω・`)

百々ヶ峰は、岐阜市内でもかなり奥の方、山県市との市境の近くにあってアクセスは岐阜駅からちょっと遠いです。

バス停を降りて、まずは登山口まで向かいます・・・がすでにこの時点でかなり歩かされます。


f:id:rinkablog:20231108165254j:image

目印になる「ながら川ふれあいの森四季の森センター」までも地味〜な上り坂で、体力が削がれます。


f:id:rinkablog:20231108165316j:image

また、着いてから先は、しばらくひたすらアスファルトの登り坂で、苦行以外のなんでも無い。

自然に癒やされたり、山道を歩くことを楽しむ余裕は、ないΩ\ζ°)チーン

長い長い登り坂を登りきって、展望台が見えたら、


f:id:rinkablog:20231108165517j:image

その後ろに百々ヶ峰の登山口があります。長えわ!

ちなみに、行きはひたすら砂利道の登り坂です。さっきの登り坂の延長線だと思っていい。


f:id:rinkablog:20231108165402j:image

その登り坂を案内に沿って進むと、頂上は急にやってきます。登頂!


f:id:rinkablog:20231108165545j:image

絶対この高さ嘘やろ、と思う高さですけど・・・。


f:id:rinkablog:20231108165731j:image

それでも、登りきったんだし達成感はそこそこあります。

そんな、頂上でのお楽しみは・・・。

紅茶と、パン屋さんの美味しいパンです!


f:id:rinkablog:20231108165754j:image
あとで紹介しますが、岐阜市内に数店舗ある有名店、ラスティコのパンは本当に美味しい!それを、お気に入りの紅茶と一緒にいただく。至福のひとときってやつですよ!(*´艸`*)


f:id:rinkablog:20231108165931j:image

自然に癒やされながら、美味しいものを食べる。これ最高の贅沢ですよね!

ちなみに下山は、ほとんどが下り坂っだったためあっという間に終わってしまいました。何だったんだあの苦行の登り坂は、ってくらい^^;

でも、また行こう。金華山を登ったら、だけどね。と、リピートは確定したので今度はもっと写真を撮りながら登れるといいなって思います!

各務原アルプスも登ってみたいです・・・けど最近はクマが怖いからもう少し寒くなったらでしょうか笑

 

【追記】

先程少し出てきたパン屋さん、ラスティコ。岐阜市内に数店舗支店を出すほどの人気店です(*´∀`*)


f:id:rinkablog:20231108165908j:image

ここのモーニングは、パンがたくさん出てくるスタイル。厚切りトーストは感動する美味しさでした!!

また、テイクアウトはカウンター越しに注文すると取ってくれるスタイルで、ケーキ屋さんみたいにおしゃれなお店です。ラスティコでモーニングとテイクアウトして、それから山に登ってみるのもアリではないでしょうか?

その辺の山を登れ!vol.1 鳩吹山編

さて、始まりました新企画!

この、「その辺の山を登れ!」では、私が登山した時の記録を書いていこうと思いますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

私は小学生くらいから自然が好きだったのと、両親が休日によく長野県に連れて行ってくれたことがあって、山が好きです。まあ、長野に行ったのは、食い倒れするためだったんだけど(^_^;)霧ヶ峰とか美ヶ原高原はよく行きました笑

あっこのねー、きのこ汁が美味いんすわ、まじで。薄味なんだけど、汁まで飲むと初めて完結する汁なんです。

そして白米が欲しくなる。カロリーもそこまで気にするものじゃないので、霧ヶ峰方面行った時はぜひご賞味を・・・とかいう雑談は置いといて。

ともかく、私は山が好きです。

海より山のほうが落ち着く。

しかし、山小屋に泊まるとか、アルプス山脈級の高い山に登りたい、という意思はそこまでなく、日帰りで登れそうな低い山を登るのが好きです。山を登る目的は、自然に触れることと体力づくりと山ご飯ぐらいなので()

本当は、カメラを持って登りたいけど、まだ登山への耐性がそこまでついていないので、まずは登山に慣れることから始めています。

 

ということで今回紹介する山は、鳩吹山です!
f:id:rinkablog:20230210173833j:image

岐阜県可児市にある山で、名鉄広見線可児川駅から歩いて行けます。

登山口の近くには、産直市場や温泉施設もあります。下山したあとに、お買い物や休憩を楽しむのも良いでしょう。

そしてこの鳩吹山の麓は、カタクリという花の名所らしく、春には多くのカメラマンが押し寄せる撮影スポットでもあります。

その麓から、ゆっくりゆっくり登っていきます。が、途中からまじできつい岩肌!!

しかも途中にロープが張ってあったので、バランス感覚が問われます。

階段を登るように岩肌を越え、一旦平らなところに出て更に登ると、
f:id:rinkablog:20230210174637j:image

頂上じゃないけど、頂上みたいな休憩所があります。ぶっちゃけここが頂上で良くね?と思いたいですが。まだ草木が景色の邪魔をするのであと一踏ん張り。

で、頂上につくと・・・。
f:id:rinkablog:20230210174914j:image

さっきよりは草木が邪魔じゃないでしょ?

実際はもうちょっと開けて見えます。

で、ここで山ごはんして下山しても良かったんだけど、実は私、鳩吹山は過去に何回か登ってて、あんまり時間が経っていなかったのね。お腹も減ってない・・・ということで、鳩吹山から縦走して、お隣の西山(両見山ともいう)へ!!

しかし、西山は初めてだったため、鳩吹山の隣とはいえ結構きつい行軍でした(;´Д`)


f:id:rinkablog:20230210175256j:image

景色は、かなり開けてて鳩吹山よりきれいだったし、かなり深かったです!


f:id:rinkablog:20230210175638j:image

こんな山深くてエモい景色が可児で見れるとか岐阜県最高かよ(*´﹃`*)(可児はちょいと栄えた田舎街)

ますます岐阜県好きになっちゃうでしょーが!!!もともと好きだけどさ!!!

しかし、初めてだったのと目印とかが頼りなくて、本当に西山の頂上ってあるん?と何度も不安になりました(´・ω・`)

が、あったんですね。根気強く進めば、道は開ける!と思ってはいるけど・・・。


f:id:rinkablog:20230210180057j:image

え、こんだけ?

何か、芸能人格付けチェックにありそうな看板だな。普通芸能人、とか。

f:id:rinkablog:20230210180118j:image

ちなみに、いくつか丸太で作ったベンチと、切り株のテーブルがあったので、山ご飯はできそう。

しかし、ここで一点注意!!

鳩吹山は過去に山火事で大変なことになったので、鳩吹山の敷地内は火気厳禁です。つまり、OD缶もダメだからな!!気をつけろ!

というわけで私は無難にお湯を入れた水筒を持参して、


f:id:rinkablog:20230210180527j:image

これを食べていくう(๑´ڡ`๑)

ちなみに右側にあるのは、


f:id:rinkablog:20230210180615j:image

岐阜のアンノンティーハウスさんで買ったムレスナティーです。医療審査の帰りに寄ったお店で買ったやつな。

ではいただきま。


f:id:rinkablog:20230210180722j:image

香り高い紅茶と、ちょうど良い辛さのカレーメシ、たまらなかったです!登山には、カップ麺よりカレーメシとかお茶漬けのほうが、私には合ってるかも?

 

しばしティータイムを楽しんだら下山します、が。何とこの下山中、私の彼が、暇を弄んで「鳩吹山に登った」とのこと笑

ちなみに彼は大学時代、御嶽山でキャンプカウンセラーをやってたほどの登山の腕前を持ってます(*^^*)

登山のことやアウトドアのこと聞くと、だいたいすぐ答えてくれるので、歩く生き字引ですね。そんな彼は鳩吹山を縦走して、西山の途中まで行ったら帰るらしい。どっかで出くわすかな・・・?と思っていたら、出くわしましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

そこからは一緒に西山を下山しましたが、お互い初めての道だったので、山を降りても最寄り駅まで30分は歩きました(;´∀`)

ちなみに、下山した場所は鳩吹山の裏だった笑


f:id:rinkablog:20230210181610j:image

こんなとこ行ったことねー

 

可児川駅についた時は、もうヘロヘロでした。多分1ヶ月分は歩いた←

でも、運動したなって気になれたので、また登山は続けたいと思います(*^^*)

もちろん、低山に限りますがね!!!

実習日誌vol.1 n転びn+1起き

はい、お久しぶりです!年も明けて誕生日も過ぎて(私の誕生日は1月6日)、世間はもうバレンタインですよ皆さん!!

私は、お菓子作りが好きなので、どんなお菓子を作ろうか考えているところです(*゚∀゚)

ちなみに、お菓子は職場の人たちと彼にあげる予定です。本当は教育部の先輩たちにもあげたいんですけどタイミングが、ね(´・ω・`)

 

そんなにタイミングが合わないなら、正式復帰できたことだし、バリバリ仕事してんじゃないの?

とお思いのそこのあなた。

見事にハズレです。

現在の私は、仕事に行けたり行けなかったりを繰り返し、結構体がしんどい。てか、思うように動けない。

というか、今のシーズン的に実習助手はかなり暇なので、とにかくやる仕事がない。

3学期の工業高校は、学年末試験や3年生の自由登校で、普段よりガクッと仕事量が減ります。

そして私は病み上がりなので、まだ本格的に実習に入ることもなく、本当に暇。

いや、次年度に向けて、実習内容の理論を勉強したり、CADの操作方法を覚えたりとか、できることはあるんだけど、何しろ体が、出勤・退勤するだけで精一杯って悲鳴をあげているのできつい。

いつからこんな激弱な体になったんだ自分、と、自分のキャパシティの無さにびっくりするとともに、自分の思うように体が動かなさ過ぎて落ち込む毎日です。気がつけば、かなりの日数年休が消えてました(´;ω;`)

病院行ったら何とかなるわけではないし、自分の努力次第だと頭ではわかっています。

しかし、弱りに弱りまくったこの体を、少なくともリワークに行ってた時くらいまで回復させたい・・・。

復帰プログラムで毎日仕事にいけてたのが嘘みたいで(かと言ってそんなに仕事してたかと言えばそうでもないけど)、自分に絶望してしまう・・・。

いつまでこの不調が続くのかなあ、体力をつけるために私にできることって何だろう。

あ、そういや最近お題目さえできてない、てかそれする余裕はなかった。

 

ちなみに、うつの回復は、三寒四温のそれと同じく、ちょっと良くなったと思ったら不調が来てまた良くなって不調が来て・・・の繰り返しなんだそうで。

まあ、考えてみればまじで動けない時はこうやってブログも更新できないわけで・・・。

とにかく、今自分がやっていることが、回復のための糧になっていることを願うばかりです。

 

【追記】

最近は体のことを気遣って、
f:id:rinkablog:20230210170902j:image

お気に入りのスターバックスラテを、無脂肪乳で飲んでいます。スコーンとか気遣ってねーじゃんってツッコミはやめてね。

無脂肪に変えてから、エスプレッソの味を強く感じるようになった(*゚∀゚)

カフェミストも前は飲んでたんだけど、コーヒーの苦味が強くてそこまで好きになれず笑

でも、無脂肪だとスッキリした味になるので、寧ろ普通のミルクのラテより好きかも?

オーツミルクラテ飲んだときと同じような感動、とまではいきませんでしたが、キリッとしてて目が覚めるような味わいです。お試しあれ・・・。

 

 

不登校の日常vol.92 いつも通りになるために

こんばんは。

今夜も湯たんぽで温めた布団の中でぬくぬくしながら更新です。

あったかいと、やる気が段違いですねw

でも、暑いのが一番嫌い←ぇ

寒いのと暑いのどっちがマシかと言えば、間違いなく寒いのを取るのですが、あんまり寒すぎるとまじで精神にくる&死の危険を感じるので、ほどほどな寒さが好きです(意味不明

 

では今回のテーマ。

復帰プログラムが終わった後のことをお話ししましょう。

結論から言うと、まじでめんどくさい。

 

40日の復帰プログラムが終わると、今度は事務手続きに入ります。これがね、自分や管理職だけが手続きするだけなら良いんだけど、そうはいかない。

何と、正式復帰できるか県の審査(以後、保健審査と呼びます)のための書類を揃えるために、私の主治医の診断書、県指定の病院のドクター2名の診断書がいるんです( ´△`)

で、その県指定の病院ってのが…これまた遠いんだ、私の住んでる市から。

ほぼ県庁所在地なので、一日がかりの行軍。

しかも、私だけじゃない。家族(私は未婚なので両親、既婚なら配偶者)と、現地集合で管理職というお供付き。

で、私の診察からの管理職面談からの総括って感じ。ちなみに保険証は必須で、診察代は自腹。3割負担だけど。

 

それくらい県負担してよ!!!自立支援使えねーの痛いんすよ!!!。゚(゚´Д`゚)゚。

 

診察は、まあ面談というか普通にお医者さんとしゃべって終わりました。

 

てか、復職って何か、よく考えてみてください。

 

いつも通りの、具合が悪くなる前の、普通だった時のように仕事をするだけです。

つまり、普通に普通のことが話せて、普通のことができれば良いんです。

何も恐れることはないし、いつも通りの自分で良いんです。

私は、復帰プログラムが始まる前にこのことに気づきましたが、一度病んじゃうとね、これが分からなくなる。

いち早く日常に戻ることが、治療のハードルを下げるような気がします。

 

そして、今回くそ遠い県庁所在地付近の病院に行った際、結構大きな病院だったので、入院して闘病されている方をかなり見かけました。(精神疾患ではなく、多分内科的なの)改めて振り返ってみると、健康でいられることは、とても尊いことです。当たり前のことではない。

そして、自分の闘病を考えてみると、少なくとも寛解になったのは、とても運が良かったなと思います。

リワークの社会的認知度はまだ低いし、県の発達障害者支援センターの支援活動も、そこまでメジャーなものではない。

まず、そこに辿り着くまでが奇跡の連続で、保健審査に辿り着くなんてもっと確率は低いかもしれない。

そんなことを思いました。

書類が揃ったら、あとは保健審査の結果を待つのみで、保健審査は、規定によって管理職のみしか行かないので、私はただ待ってるだけでした。

で、結果は、復職可だったという訳です。

3年ほどに及ぶ長い長い不登校(コロナのせいもあったなと思うけど)も、やっと終わりです。

ちょっと寂しいような、嬉しいような、複雑な気持ちで、今は結構フワフワした感じです。

ただ、今後は安心、安定した生活はできそうなので、そこまで気負うこともないような気がしますがw

取り敢えず明日は、復帰後の勤務に関わる事務的手続きとか色々準備をしようと思います。

雨だから、あんまり寒くないと良いけどw

 

【追記】

県指定の病院診察に行った後、面白い紅茶屋さんを見つけましたw

f:id:rinkablog:20221222005541j:image

アンノンティーハウスという、ムレスナティー(要はセイロンティー)専門の紅茶屋さんです。ちなみにカフェ併設です^ ^

私はショップのみ行ったんですけど、店員さんが陽気で面白い方でしたw

もうね、次から次へとアイスティーやらホットティーやら試飲持ってきて下さって、軽くお腹いっぱいになるところでした^^;

美味しかったけどね。

 

店員さんのテンションがまじでジワって面白かったので、また行こうと思います^ - ^

不登校の日常vol.91 全貌をお見せしましょう

 

こんばんは^ ^

何か異常すぎる寒さが急に来て、日々防寒対策に頭を悩ませてる今日この頃ですが、皆様体調などいかがでしょうか?

私は、今年は着たくないと思っていたヒートテックとフリースとダウンジャケットにお世話になりつつ、今日新しく湯たんぽを買ってきましたwf:id:rinkablog:20221221011330j:image

何かAEDっぽい…( ˙-˙ )

ちなみに今お布団の中に入れて、足の暖をとってるんですけど、バチクソあったかい(*´ー`*)

ので、冬季うつを何とか乗り越えられそうな気がします!笑

実はつい最近、冬季うつっぽくなって、あんまり活動的になれなかったんですよね…。

外に出ても買い物くらいで、登山とか行きたくても無理無理の無()

なので、暖かくして気持ちを上げていきたい次第です!

 

さて、今回のテーマは、復帰プログラムについてです。

3度目の正直で乗り越えた復帰プログラム、どんなことをやっていたか、振り返りも兼ねてお話ししていきますね^ ^

 

そもそも、復帰プログラムとは何かというと、精神疾患で休職した職員が、職場に帰る際、困ることがないように、とのことで、職場内でリハビリを行うことです。そして、これは、私のいる県の場合、40日以上やらないとダメ(規定は各都道府県や市町村によりますが)で、夏休みかよ、と笑

そして、ただ出勤するのではなく、最初はお昼から2時間、3時間、半日、午前の遅い時間から定時、そして最後はフルタイム、と、職場の滞在時間を段階で区切って負荷を日に日に上げていくスタンス。

で、ここで思ったのが、リワークってめっちゃ重要。

なぜなら、リワークは拘束時間こそ短いものの、朝起きて通所し、規定の時間までデイケア室にいなきゃいけないというシバリがあります。

これである程度キツい思いをしたので、昼からの出勤なんて、まじで余裕でした←

 

で、肝心のプログラム内容ですが、基本的には職場に行って業務の勉強とか、雑務をこなすことになります。段階が上がると、実際の実習やら製図の見学に行き、学科の職員が何らかの理由で休んだ時は、穴埋めで代わりに入りました。(体調不良とか色々な理由で休んだ職員がちらほらいたので)

あと、プログラム中に学校行事もあったので、その広報の手伝いもやってました。

また、検定の過去問解答作成とか裏方の仕事もやってましたが、基本的にはそんなに忙しくない。

タスクマネジメントさえしっかりしてれば^_^;

でも、暇な時は本当に暇だったので、本読んだりしてました。

 

プログラム自体は私に合ったやりやすいものだったのですが、一つ大きな悩みが…。

それは、体力

精神疾患は、恐ろしいほど体力が無くなります。

ましてやオーバードーズしたり、寝たきり状態が長かった私なんて、ね。

リワークでも体力回復はカバーしきれない。

ので、正直体力面はきつかった。精神面は、結構安定してたので、問題なしでしたか。

 

復帰プログラムが終わった時は、体から力が抜けたような気がしたのと、もう2度とやりたくないって気持ちでいっぱいでした笑

もうね、普通に働いて、ゆっくりしてた方が楽(確信)

 

復帰が決まった今は、何となくふわふわした気持ちで、あんまり落ち着かないです。

まだ、復帰するって現実味がなくて、日々をだらだら生きています。

復帰まであと数日、だらだら出来る時間を大切にしながら、生活リズムを整えていきたいところです!

 

【追記】

私の復帰プログラムを支えてくれたものがあります。それは…

f:id:rinkablog:20221221015249j:image

仕事終わりのカフェイン摂取!!

1番好きだったのはヴィデフランスのロイヤルミルクティーw

無糖で美味い。

次にカフェラテとか紅茶花伝のミルクティー

自販機とか駅のキオスクで買ってましたw

 

近くにスタバがなかったのが残念( ´△`)